JGSSDDS構築の背景
日本学術振興会(JSPS)が進めている「人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進事業」は、人文学・社会科学研究に係るデータを分野や国を超えて共有・利活用する総合的なシステムを構築することを目的とします。拠点機関の1つのJGSS研究センターは、日本学術振興会(JSPS)と一体となって本目的の達成に向けて取り組んでいます。この推進事業の一環として、JGSSデータダウンロードシステム(JGSSDDS)を構築し、データ申請からデータ提供までのスピードアップを図り、利用を促進します。
本業務は、JSPS 人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進事業JPJS00218077184の委託を受けたものです。
JGSS研究センターは、JGSSとEASSのデータおよび寄託されたデータの共有化を効率的に行うために、国立情報学研究所(NII)、日立製作所と連携してJGSSデータダウンロードシステム(JGSSDDS)を開発しました。JGSSDDSは、国立情報学研究所(NII)が開発したWEKO3によるデータリポジトリの機能を拡張する形で、データの利用申請とダウンロード、データカタログの整備、研究成果登録やDOI(Digital Object Identifier)付与を一括して管理し実現するシステムです。
* JGSSデータダウンロードシステムは、2021年4月以降に稼働予定です。
|